プレーパーク情報
子どもの居場所○○ 令和6年4-5月の開催日

続きを読む
お知らせ
みやぎ県政だより令和6年5・6月号に掲載されました。

続きを読む
お知らせ
シンポジウムのYouTube動画アップしました。

2024年2月23日(金・祝) 名取市増田公民館にて、「子どもの放課後を考えるシンポジウム」と題したイベントを開催しました。今回は、ラジオの公開収録風のセットを会場に作り、4人のゲストを迎えながら「放課後や休日などの自由 […]

続きを読む
お知らせ
【能登半島地震】のんびりと自由な時間を過ごす

2012年から仙台市内の仮設住宅や公園などで巡回型の遊び場づくりを担ってきた「あそビークル」という名のプレーカーを能登半島地震の支援活動に使うため、認定NPO法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワークから借り受けまし […]

続きを読む
プレーパーク情報
【加瀬沼公園プレイパーク】2024年度開催予定

私たちプレーワーカーズは冒険あそび場ネット(認定特定非営利活動法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク)と一緒に共同事業体をつくりプレイパークを実施しています。 ■場所:利府町 加瀬沼公園■開催時間:朝9:00~夕 […]

続きを読む
お知らせ
【子ども未来支援財団さまより感謝状をいただきました】

公益財団法人子ども未来支援財団さまより、子どもサポート基金への感謝状をいただきました。 私たちは、2023年度から子どもサポート基金助成金を活用し職員育成を行なっています。3年間継続の活動です。23年度は外遊びを通して子 […]

続きを読む
お知らせ
名取市ふるさと納税「子どもの居場所○○」紹介動画

名取市のふるさと納税に関する取材依頼がありました。動画でぶんちゃ(代表理事・須永力)の話しと「子どもの居場所○○」の日常風景がご覧いただけます。 https://natori-love.com/kurashi.htmlh […]

続きを読む
お知らせ
多賀城フリーペーパー「tag」に加瀬沼公園プレイパークが掲載されました。

続きを読む
お知らせ
【能登半島地震支援】寄付のお願い

プレーワーカーズは、令和6年能登半島地震の発生を受け、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと連携し、初動調査及び被災地域での遊びを通した子ども支援活動を行っています。 3月も多くの方々からご寄付を頂きました。応援 […]

続きを読む
お知らせ
【能登半島地震】外遊びの機会を作ることができました。

能登半島地震から3か月が経ちました。 私たちプレーワーカーズは、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンと連携して、初動調査や避難所でのこどもひろば開設を行ってきましたが、2024年3月31日、4月1日にようやく外遊 […]

続きを読む