【募集開始!】2024年度プレーワーカー養成講座

今年度も外遊びを通じて子どもと関わるプレーワーカー養成講座(実習ありの5回連続講座)の募集が始まりました!
今年度は、学生無料!!ぜひこの機会にお申し込みください。
全ての講座・実習へ参加の方には修了証をお渡しします。

チラシ(PDF版)のダウンロードはコチラ↓

お申し込みはコチラ↓
https://playworker-youseikouza-2024.peatix.com/view

~下記詳細~

「早く帰らなきゃ」「宿題しなきゃ」「怒られる」「無理」
いま、社会のそこかしこから発せられる管理のための言葉に縛られ、
子どもは生きづらさの中にいる。
そもそも子どもが生きるとはどういうことか。
子どもがのびのびと、生き生きと、自由であるとはどういうことか。
プレーパークは、大人からの束縛と社会全体から見張られる雰囲気から
子どもが解き放たれる場である。
プレーワーカーは、子どもの遊びを最大の価値に据え、
聞こえてくる子どもの悲鳴に向き合い、社会へと訴える。

◆対象
・プレーパーク、児童館、放課後児童クラブなどで、外遊びを通じて子どもと関わる活動を始めたい方。
・上記の施設ですでに職員として関わっているけれど、さらに知識を深めたい方。
・講座①②はどなたでも参加できます。行政職員、議員、保護者など。

◆定員
講座①②:各回30名
実習①②:各回10名
講座③ :  10名

◆受講料
15,000円(5日間)
講座①②のみ単発参加可能
3,000円/日
※学生無料

公開講座申込締切
6月20日(木)

お申し込みはコチラ↓
https://playworker-youseikouza-2024.peatix.com/view



<講座> ※講座①②は休日・平日どちらかを選ぶことができます。
講座①【子どもが遊ぶ場に大人がいる意味】
場所:みやぎNPOプラザ・第1会議室(宮城野区榴ヶ岡5)

6月30日(日)または7月9日(火)
時間:10:00~16:30

●子どもと遊びの社会構造
「失われた子ども勢力」
子どもは社会の一員であり、当然社会の影響を受けてきた。社会の変化が、どのように子どもの遊びを変えてきたか考える。
●プレーパークとは何か 
「プレーパークは大人への主張である」
プレーパークをつくるのは大人である。
プレーパークが大人に対して持つ意味を考える。
●プレーパークにいる大人の役割
「プレーパークは大人による子どもへの挑発である」
プレーパークをつくるのは大人である。
大人はプレーパークで子どもに何をしようとしているのか考える。
●ふりかえり
多岐渡る子どもに関わる活動の中、なぜわざわざ「遊び」を選ぶのか。対話を通じて各々の意見を掘り下げていく。

■講師 須永 力(ぶんちゃ)
一般社団法人プレーワーカーズ代表理事。今年35年目の長老プレーワーカー。世田谷でプレーパークとプレーワーカーの存在意義を叩き込まれ、阪神淡路大震災では被災地につくった遊び場で、遊びの大切さを長田っ子に教えられた。その後、静岡県富士山こどもの国や仙台市海岸公園冒険広場で、プレーワーカーの長として多くの仲間をつくり、彼らに支えられた。東日本大震災での子ども支援活動が現在に繋がっている。


講座②【子どもが遊ぶ場でプレーワーカーが考えていること】
場所:みやぎNPOプラザ・第2会議室(宮城野区榴ヶ岡5)

7月7日(日)または7月10日(水)
時間:10:00~16:30

●プレーワーカーとは何か
「プレーワーカーの姿勢」
子どもより弱く、大人より強く。よく遊びの指導者や管理者だと勘違いされるが、それとはまったく違う姿勢で子どもに関わるプレーワーカーの考えについて掘り下げる。
●プレーワーカーのスキル①
「子どもとの距離感とリフレクション」
プレーワーカーは誰でもなれるが誰にでも務まるものではない。専門職として遊びの場に立つプレーワーカーの技術と視点を言語化する。
●プレーワーカーのスキル②
「環境設定とリスクマネジメント」
遊びが広がる環境設定と危険管理のバランスを考える。なぜプレーパークは作り続けていくことに意味があるのか。
●ふりかえり&実習ガイダンス
これまでの子どもとの関わり、経験を棚卸し、2日間の講座と照らし合わせる。その上で、実習に向けて準備をする。

■講師 廣川 和紀(かずき)
一般社団法人プレーワーカーズ事務局長。16歳の頃から子どもに関わる市民活動を始め、大学卒業後は遊具メーカーで働きながらプレーパークの活動も行ってきた。東日本大震災後プレーワーカーとして働き始め、現在は県内外のプレーワークやプレーリーダー研修の講師を務める。

<実習>
実習①【プレーパークでのスタッフ体験】
●加瀬沼公園(宮城郡利府町加瀬新堤下)
7/14日・7/15(祝)・7/28(日)・7/29(月)のどれか1日
時間:9:00~18:00
●十三塚公園(名取市手倉田山無番地)
7/21(日)
時間:9:00~18:00
●子どもの居場所〇〇(名取市下増田丁地96-2)
受講者希望日
時間:9:30~18:30


実習②【プレーパーク運営体験】
8月3日(土)
時間:9:00~18:00
場所:十三塚公園(名取市手倉田山無番地)
受講者が1日プレーパークを開催する。
・環境設定
・リスクマネジメント
・子どもとの関わり
・大人との関わりなどについて学べます。

<講座>
講座③【グループディスカッション】
8月10日(土)
時間:10:00~16:30
・講座全体を通してのふりかえり
・参加者交流


お問合せ:廣川和紀 090-6459-5225 / info@playworkers.org
主催:一般社団法人プレーワーカーズ
助成:公益財団法人 子ども未来支援財団「子どもサポート基金」事業