県民と県議との意見交換会の募集が始まりました。

https://www.pref.miyagi.jp/site/kengikai/kenmin-ikenkoukan.html

宮城県議会が主催する意見交換会の募集が始まっています。

昨年度は、子育てについてがテーマだったため、当法人代表理事の須永力が出席し、プレーパークについて発表しました。

今年度のテーマは、「議会の広報・広聴活動を考える」です。

広聴とは、

国や自治体の行政機関がその施策の展開にあたって,国民の苦情,要望,意見等を〈聴く〉(インテリジェンスの吸上げ)とともに,施策の内容と実施方法を〈語る〉ことによって国民の理解と支持を得るために行うコミュニケーション活動。

と書かれていますが、プレーパークは、子どもと地域と共に作る活動なので、要望や要求ではなく、行政機関とも連携して取り組めると良いなと思います。

市民活動と行政・政治は密接に関わってきますが、活動に追われてなかなかコミュニケーションが取れないのも現実ですよね。こういう対話の場を作ってくれるのはとてもありがたいことだと思います。